Time is a Traveller

旅行記とか、アーリーリタイアとか、日々の雑多とか。

棺桶リスト作ってみた。

この前久々にあった大学時代の友人と「なあこれから何かしたいことある?」みたいな話になったのですが、思いの外、お互い「うーん💧」になってちょっとびっくりした経験がありました。

 

で、話していて、今まであんまり意識したことなかったかもなのですが、人生も折り返し地点、新しい行動を起こすのにちょっと臆病になっていたり、生活が確立されてきて身軽に動けなくなってきているのか、思考停止状態に。あれ? これっていわゆる軽いミドルエイジクライシス?

 

おいおいこれから何するよ…という方向に話が進み…

これからちょっとやってみたいことって何さ?

久しぶりに会って、お互いの近況報告と思ったら、いわゆる「棺桶リスト」を作っていました💦

 

でも、結局あれやこれやと話して盛り上がって、なんか面白そうじゃん!と明るい飲み会に。実は、多くの人が心の中に棺桶リストを持っているのかもしれませんが、ちょっと自分をアクティブに動かしていくために、恥ずかしながら、ブログに書いておくことにしました。

 

作ったのは、以下の12項目です。

 

1) 博士号を取得する(現在進行中、2025年を目標に)

2) 学術論文20本出版(現在5本)

3) 100ヶ国訪問する(現在22ヶ国)

4) 連れと全都道府県を訪問する(現在21県)

5) 世界遺産300訪問する(現在70ヶ所訪問)

6) 世界のフルマラソン10本を完走する(現在、1ヶ国でハーフ3本。まだまだ初心者です)

7) トレイル100キロを完走する(2020年、人生初のウルトラトレイルに申し込むも、コロナウィルスの影響で延期。でも、走れてなかったと思うので、ちょっと安心)

8) 不動産を購入する(2021年に購入予定でしたが、コロナの影響で難しくなるかも)

9) 40代でアーリーリタリアFIREする(2027年を目標に)

10) 東南アジアに移住(2028年を目標に)

11) キャリア関連1

12) キャリア関連2

 

作ってみて思ったのですが、私の場合、新しいことに挑戦してみるというよりは、今自分の興味があることを進めていくという形になっていました。棺桶リストの作り方として、これが良い方法なのかはちょっと分かりませんが。

カテゴリーとしては、1と2が勉強関連のもの。ずっと大学で学んできたので、その延長線上に博士号取得というものがありました。2は、そこに向かうための小さなステップというような解釈ができるのかもしれません。

そして、やっぱり旅行が好きなので、3から5は、そのようなものとなりました。数の問題ではないと思うのですが、より具体的な方が、ゲーム感覚で楽しいのかなと思いました。その代わり、これらの関しては、時間制限がありません。

6と7は最近の趣味。思いの外走るのって楽しい!と思うようになってから、アクティブに走っています。まだまだ初心者ではありますが、健康のためにも、長く続けていければなあと思っています。

8から10は一連の流れになっています。東南アジアが好きで、いつか移住したいなあという思いがあって。それをするための手段として海外での不動産購入を考えています。でも、1軒では足りないので、もう1軒。かなりやりくりをしていく必要がありそうです^^;

11と12は、キャリア関連のもの。ちょっと特殊なものなので、本ブログではちょめちょめということにしました。

 

これらがどこまで現実的なのかどうかわからないのですが、一つの人生の指針として、ちょっとゲーム感覚でやっていこうかなと思っています。